五条悟は死亡確定?復活の可能性は?いつ獄門疆に封印された?

出典:https://jujutsukaisen.jp/character/index_1st.php

呪術廻戦で最強の男と謳われる五条悟。

主人公である虎杖悠仁の秘匿死刑に執行猶予をつけさせたり、呪力の使い方を指導したりと呪術高専の教師として活躍しています。

そんな五条悟は、呪術廻戦83話の渋谷事変で単独で渋谷駅に乗り込みます。

そこで五条悟は、特級樹齢である漏瑚・花御、そして特級呪物である呪胎九相図の受肉体である脹相を相手に孤軍奮闘します。

渋谷事変編ではどのような結末を迎えてしまうのでしょうか。

そこで今回は五条悟について下記の順番で解説・考察していきます。

・五条悟はいつ獄門疆に封印されたのか

・五条悟は死亡したのか

・五条悟の復活の可能性は

五条悟はどのような人物なのか

五条悟は最強の術師と呼ばれる人物で、呪術の家系の御三家である五条家の術師です。

五条家は、日本三大怨霊として有名な菅原道真を祖先にもつ家柄で「無下限呪術」を相伝する家柄として知られています。

五条悟は名門五条家の生まれの中でも稀に生まれる「六眼」を持った人物で、六眼の出生はおよそ400年ぶりで、六眼と無下限術式を併せ持つことが五条悟が最強だと言われる理由です。

呪術高専では教師として活動していますが、周りから強さこそ認められてるものの、不真面目な印象も持たれてるため尊敬はされていないようです。

19話で五条悟は七海建人から「信用、信頼してるが尊敬はしていない」とはっきり言われています。

五条悟が呪術界で最強とはいえ、上層部になっていないのも、若さや尊敬される人物ではないことが理由なのかもしれませんね。

五条悟はいつ獄門疆に封印されたのか

五条悟はいつ獄門疆に封印されてしまったのでしょうか。

五条悟が獄門疆に封印されたのは呪術廻戦91話です。

渋谷駅に単独で乗り込んだ五条悟は渋谷の地下で特級呪霊の漏瑚と花御、さらに特級呪物「呪胎九相図」の受肉体であると対時します。

五条悟の無下限術式の「無限」に対応するために漏瑚と花御は「領域展延」という膜のような簡易領域を使うことで攻撃を仕掛けてきます。

本来五条悟には術式効果で、攻撃を当てることさえできませんが漏瑚たちは領域展延で術式を中和して攻撃が当たるように対策をしてきたのです。

そこで五条悟は術式を解いて誘い出し、展延を解いて術式攻撃を仕掛けてきた花御を祓います。

漏瑚は花御の死を無駄にしないため必死に逃げながらも攻撃を繰り返しているところに、改造人間を満員にした電車と共に真人が現れます。

真人の改造人間が非術師を殺し始め、五条悟は呪霊たちは非術師を人質に戦っていると考えていたため混乱しました。

しかし、戦場の駅のホームに非術師が次々と投入、人質も死者も延々と増えていきます。

被害を抑えるために五条悟は無量空処を展開、改造人間約1000体を鏖殺。

五条悟が疲労した刹那、獄門疆が開門し夏油傑が姿を現し、獄門疆の封印条件である対象の脳内時間1分を過ぎる夏油傑との約3年分の記憶が脳内に流れ五条悟は獄門疆に封印されてしまうのです。

五条悟と夏油傑の関係は?

五条悟と夏油傑はどのような関係だったのでしょうか?

一目見るだけで記憶が脳内を想い出が駆け巡り、獄門疆に封印されてしまうきっかけとなった夏油傑と五条悟は元々親友でした。

呪術高専で同級生だった2人は、最強コンビとして呪術高専で活躍していました。

五条悟と夏油傑は2年生の時に重要な任務、「星漿体の護衛と抹消」の任務を請け負うことになります。

2人は星漿体である天内理子の護衛任務を終え、天元様との同化に向かう際、伏黒甚爾の襲撃を受けます。

そこで五条悟は伏黒甚爾に敗れ、夏油傑も同化を辞めたいと願った天内理子を目の前で伏黒甚爾に殺害され、戦いに敗れます。

反転術式で復活後

その後、五条悟は反転術式で復活、伏黒甚爾と再戦して勝利をおさめて個として最強になりました。

それから2人はコンビではなく個人で任務を受けることが増えます。

夏油傑は星漿体の暗殺を依頼した盤星教や伏黒甚爾の言葉から非術師を守ることに疑問を持っている中、ある任務で術師を虐待する非術師の村に出会い、呪詛師へと堕ちてしまいました。

呪詛師は処刑対象にも関わらず、五条悟は親友である夏油傑を処刑できませんでした。

それほど五条悟にとって夏油傑は大事な人だったのです。

しかし、呪術廻戦の物語の一年前に、百鬼夜行を仕掛け、生徒の乙骨憂太を殺そうとした夏油傑を五条悟は処刑します。

だからこそ渋谷事変では、死んだはずの人物が目の前にいたことで混乱、油断してしまったのでしょう。

五条悟は死亡した?

ここで気になるのが五条悟は死亡したのかでしょう。

獄門疆は、生きた結界で条件さえ満たせばどのような人物でも一名封印できる呪物です。

獄門疆強の中では物理的時間が流れておらず、封印されたものは自死しない限りは生き続けることができます。

つまり五条悟が封印されている限りは死ぬことはないのです。

それなのになぜ五条悟が死亡したという噂が流れたのでしょうか。

それは呪術廻戦18巻での芥見先生の作者コメントのためだと考えられます。

2021年のバレンタイン結果発表の中で3位に輝いた五条悟に対する作者コメントが「まだ死んでいない」だったのです。

「まだ」ということはこれから死ぬ予定なのでは?と思わせるコメントで、五条悟は死ぬという噂が流れたようです。

獄門疆からの解放

実際、五条悟は221話で「天使」と呼ばれる過去の術師の能力で獄門疆から解放されます。

天使はあらゆる術式を消滅させる術式を持つ術師で、来栖華に受肉して死滅回遊に参加していました。

その天使の目的は受肉した過去の術師の一掃で、五条悟の封印もある条件を飲めば協力すると約束してくれたのです。

天使が出した条件は「堕天」を殺すこと。

しかしその堕天とは、宿儺のことなのでした。

宿儺を差し出すことは虎杖悠仁の死を意味しましたが、死滅回遊編で宿儺が過去に虎杖悠仁と結んだ縛りで身体の指導権を奪い、自身を呪物化して伏黒恵に受肉してしまいます。

宿儺が堕天だと天使は伝えて倒そうとしますが、天使の器である来栖華は、過去に伏黒恵に恩があり好意を抱いていました。

それを利用されて天使は宿儺に重傷を負わされます。

その後戦闘不能になった天使は、五条悟の封印を解いて戦線離脱しました。

五条悟は死亡確定か?

※以後、週刊少年ジャンプ43号の236話の内容を含みます。

五条悟は獄門疆内で物理的時間が流れていないことから錯乱状態になっている可能性も考えられましたが、復活からすぐに羂索の元に行き、戦闘するほど正常でした。

羂索との戦闘中に宿儺が現れ、五条悟に戦闘を仕掛けます。

しかし羂索が宿儺に約束を果たすよう言い、五条悟も宿儺との戦闘前にやるべきこともあったために夏油傑の命日である12月24日に戦闘を約束しました。

元々、3話で五条悟は虎杖悠仁に力を取り戻した宿儺とどちらが強いか聞かれて「しんどいけど勝つ」と答えていました。

しかし、ジャンプフェスタで芥見先生はメインキャラの五条悟・虎杖悠仁・伏黒恵・釘崎野薔薇のうち1人死ぬか1人以外死ぬと発言もされており、「しんどい」ということは五条悟が死亡する可能性もあるのではと考えられます。

現在の五条悟の状況は

さらに2023年9月23日に発売された週刊少年ジャンプ43号の236話で、五条悟が死亡したと思われる話が描かれました。

死滅回遊で封印がとかれ宿儺とタイマンで戦っていた五条悟ですが、236話では突然高専時代の五条悟と夏油傑の姿が描かれます。

空港のような場所で夏油傑と再会した五条悟は、生徒に死ぬ時は独りと言ってしまったからこそ妄想であって欲しいと話します。

この発言から五条悟がいるのは死者の世界である可能性が高いと考えられます。

また、五条悟の周りには夏油傑だけではなく七海建人・灰原雄・夜蛾正道・天内理子・黒井美里という過去に死亡した人物もいるため死者と会える場所とも考えることができるでしょう。

最終的に五条悟は、これが妄想でないことを祈るといい、後悔のない死だというように笑います。

そして空港のような場所の描写から血を吐いて倒れる五条悟が映し出され、上半身と分かれてしまった下半身が映し出されます。

歯を食いしばる虎杖悠仁、刀を手に睨むようにしている乙骨憂太とその肩を掴んで止めている禪院真希の描写から周りも五条悟は死亡してしまったのだと考えられます。

五条悟は復活する?

236話で死亡してしまった五条悟が復活する可能性はあるのでしょうか?

五条悟は、反転術式で傷を回復させることができます。

しかし、欠損した部位を治すまで出来るのかは術者によるところがあるため、胴体を繋げ直すことは難しい可能性が高いです。

宿儺は虎杖悠仁に受肉していた際に手や指を再生したり、心臓さえも再生することができていましたが五条悟にもそれができると考えるのは難しいでしょう。

なぜなら、宿儺が反転術式で虎杖悠仁を再生させた箇所は欠損していたこともわからないくらい綺麗に治っていますが、五条悟の反転術式では、伏黒甚爾に負わされた額の傷や宿儺との戦闘中に負った傷の跡は残っているためです。

今後五条悟が復活する可能性も周りの反応から今は難しいかと思われますが、236話の五条悟の「妄想じゃないことを祈る」という発言から生きている可能性も捨てきれません。

今後の展開にも期待しましょう。

まとめ

今回は五条悟の死亡は確定か、復活の可能性はあるのかについてご紹介しました。

渋谷事変で獄門疆に封印されたものの、死滅回遊に参加していた天使の術式で封印が解かれて獄門疆から復活した五条悟。

作者コメントや発言から死亡説が流れていたところ、236話で死亡が確定したと考えられます。

しかし、五条悟の発言や芥見先生の発言から復活する可能性も捨てきれません。

人気キャラの1人である五条悟なので、今後どうなるのかも気になるところです。

[PR] 漫画『呪術廻戦』最新刊を無料で読む!

\初回限定550円分のポイント配布中ー!/

DMMプレミアムは無料体験お試しで550ポイントプレゼント!
呪術廻戦最新刊の23巻は501円ですので、このポイントだけで買うことができます!
他にも5000本以上のアニメが見放題で『呪術廻戦』1期&2期も見放題で見れます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です