出典:https://worldtrigger.info/index.php
ジャンプSQで連載中の人気少年SFアクション漫画『ワールドトリガー』。
物語的にはまだ遠征の選抜試験の途中でいつ完結するのか、休載ばかりで完結しないのではないかと気になっている方も多いと思います。
そこで今回は漫画『ワールドトリガー』の完結がいつになるのか、現在の物語展開の状況や休載状況を踏まえて考察していきます。
目次
ワールドトリガーの完結はいつ?
結論から言うと、ワールドトリガーの完結はまだかなり先になると推測されます。
2023年3月現在、物語として解決すべきテーマがまだまだ準備段階で、その解決の目処が全く立っていないためです。
すぐに完結しないと思われる理由を以下に詳しくまとめていきます。
すぐに完結しないと思われる理由①:雨取千佳の希望する近界への遠征がまだ始まっていない
ワールドトリガーの物語の主要なテーマとして、近界にさらわれたと思われる友人や行方不明になった雨取千佳の兄を探しに近界に行くことがあります。
三雲修と空閑遊真もその目的を達成するために、遠征メンバーに選ばれようと玉狛第二のチームでランク戦の上位を目指してきました。
2023年3月現在の状況は、遠征メンバーの選抜試験編が行われている真っ最中で、普段のチームとは別チームで閉鎖環境試験に三雲修たち全員が臨んでいます。
まだ遠征メンバーに選ばれてもいない状況ですので、遠征出発がいつになるのか全く目処が立っておらず、すぐに完結しないと考えられる最大の要因となっています。
2月11日は雨取千佳隊員の誕生日です!
臨時部隊では二宮・加賀美・東・絵馬隊員と共に「二宮8番隊」に所属。
二宮隊長のスパルタ指導に思わず苦笑いが洩れますが、へこたれず前向きに取り組む姿勢は頼もしい限りですね!#ワールドトリガー#雨取隊員お誕生日おめでとう pic.twitter.com/tPF3y5Dz2P— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) February 10, 2023
すぐに完結しないと思われる理由②:アフトクラトルに着いた際のヒュースの処遇
ヒュースは捕虜として捕まったわけですが、近界への遠征では近界の案内役として連れて行くことが考えられています。
しかし、ヒュースの本国であるアフトクラトルは人さらいのために三門市に攻め込んだ国であり、本国に着いたらヒュースがどのような行動を起こすのかわかりません。
最悪の場合にはボーダーを裏切り金のひな鳥である千佳をさらいアフトクラトルに一人で行くことも考えられ、それを警戒して到着したら処分すればよいとボーダーの上層部が語るなど、不穏な話も出ています。
いずれにせよ、近界への遠征でアフトクラトルに到着した際はヒュースの処遇がとても大きな問題となり、物語にも大きな影響を与えると推測されます。
6月12日はヒュース隊員の誕生日です!
三雲・空閑・雨取・ヒュース・宇佐美の5名チーム「玉狛第2」のアタッカー。隊の2人目のエース兼、陽太郎の弟子として惜しみない才腕を発揮!故郷への帰還を目指し、今日も玄界の地を踏みしめます!#ワールドトリガー#ヒュース隊員お誕生日おめでとう pic.twitter.com/LHehf6R0U5— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) June 11, 2021
すぐに完結しないと思われる理由③:レプリカとの再会
アフトクラトルによる大規模侵攻では、空閑遊真の相棒であるレプリカが敵に連れ去られてしまいました。
というのもヴィザとの戦闘において三雲修の策で敵の遠征艇に侵入し強制期間命令を出させることで敵に侵攻を止めたものの、そのまま遠征艇に取り残されてしまったからです。
空閑遊真もレプリカのためにアフトクラトルに行く理由ができたと話しており、レプリカとの再会は物語的に外せないテーマです。
すぐに完結しないと思われる理由④:城戸司令の真の目的
漫画4巻で迅さんは三雲修たちのことを城戸司令に話す際に、城戸司令の真の目的のためにも必ず役に立つと話します。
未来予測のできる迅さんですから当てずっぽうではなく、三雲修たちが役に立つ姿が見えての発言と思われます。
後に、城戸司令は近界と仲良くしようという旧ボーダーから分かれ、近界を敵視して戦う今のボーダーを立ち上げますが、真の目的が何なのかはまだ明らかになっていません。
物語の核心に関わりそうなテーマですので、この問題も完結までに描かれる可能性が高いと思われます。
9月1日は城戸正宗本部司令の誕生日です☕
ネイバーの徹底排除のため、規律の厳守を求めるボーダー最高責任者。強硬な面もある一方で、時には若き隊員たちを案じ、思いやる一面も覗かせます。
未だ謎多き司令官の真意やいかに…!?#ワールドトリガー#城戸司令お誕生日おめでとう#おおかみ座 pic.twitter.com/lv93zuC7wJ— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) August 31, 2022
完結は何巻になりそう?
以上の理由から、当面はワールドトリガーが完結することはないと言えそうです。
では何巻で完結になるのでしょうか?
参考までに近年完結を迎えた少年ジャンプに掲載していた漫画作品の巻数を以下にまとめました。
作品名 | 完結巻数 |
---|---|
銀魂 | 77巻 |
NARUTO | 72巻 |
SKET DANCE | 32巻 |
食戟のソーマ | 36巻 |
黒子のバスケ | 30巻 |
ハイキュー!! | 45巻 |
長期連載された人気漫画でも30~77巻と完結を迎えた巻数は大きな差が開きました。
ワールドトリガーは週刊ジャンプから月刊誌のジャンプSQに移ったため長大な物語展開は難しいことを考えると、30~45巻の間で完結を迎えるのではと推測できます。
最近の休載状況は?
休載が多いと言われるワールドトリガーですが、直近半年ほどの休載状況をまとめました。
ジャンプスクエア | 『ワールドトリガー』掲載の有無 |
---|---|
2022年9月2日発売号 | ○ |
2022年10月4日発売号 | ○ |
2022年11月4日発売号 | ○ 2話掲載 |
2022年12月2日発売号 | × 休載 |
2023年1月4日発売号 | ○ 2話掲載 |
2023年2月3日発売号 | × 休載 |
2023年3月3日発売号 | ○ |
7回中2回休載しており、確かに休載が多いと言われても仕方がないかもしれません。
しかし、休載しない月には2話掲載することもあり、物語はきちんと進んでおり、休載が原因で完結しないということは考えにくいでしょう。
とはいえ掲載している雑誌がジャンプSQという月刊誌のため、週刊誌の週刊ジャンプに連載中の漫画と比べると物語の進み具合や単行本の発売が遅くなることは否めません。
ワールドトリガーの完結についてのまとめ
漫画『ワールドトリガー』の完結がいつになるのか、現在の物語展開の状況などを踏まえて考察しました。
2023年3月現在、物語としては遠征選抜試験の真っ最中で遠征に行く目処も立っていないため、完結はかなり先になると思われます。
何巻で完結するのか過去のジャンプ漫画の完結数を見ると、30~45巻あたりで完結するのではないかと推測できます。
直近の休載状況ですが7回中2回の休載がありましたが、1回に2話掲載することもあり、休載のせいで物語が進んでいないとは言えないでしょう。
[PR] 漫画『ワールドトリガー』最新巻をお得に読む!無料お試しあり!
\初回ログインの方限定【70%OFFクーポン】配布中ー!/
取り扱い冊数が80万冊超え!
常時2,800冊を超える無料のマンガが読み放題!
・ワールドトリガーの完結はいつ?
・物語的にもうすぐ終わりそう?
・休載が多すぎて完結しない?